和幸カントリー倶楽部で、ジュニアゴルファー特別支援制度『スーパーアスリートジュニア強化プログラム』が始まります!!

BLOG

CATEGORY

LATEST

  1. 今年最初の理論学習プログラムが開催されます!!
    今年最初の理論学習プログラムが開催されます!!

    1/21(土)は、今年最初の   基本理論学習プログラム 初級編の開催です!!   特に協会として、大事にしていることは、 とにかく『ゴルフを楽しんで欲しい』 … 続きを読む →

  2. 本社の梅田でワークショップ!? 『室内でできるパッティングトレーニング法』講座のお知らせ
    本社の梅田でワークショップ!? 『室内でできるパッティングトレーニング法』講座のお知らせ

    平素はご利用賜り、誠にありがとうございます。 先般よりお声がありました、大阪都心部での講座を作ってほしいとのご意見にお応えしまして、今回下記のようにワークショップを開催致します。 … 続きを読む →

  3. 大阪府立交野高等学校、体育のゴルフ授業 完結編
    大阪府立交野高等学校、体育のゴルフ授業 完結編

    約1か月間と足早に進めて参りました大阪府立交野高等学校の体育の授業ですが、いよいよ最終回となりました。 これまでは学校のグランドで出来る範囲なので、たくさんの制約がありましたが、最… 続きを読む →

  4. ゴルフが難しいと思っているあなたに・・・その③
    ゴルフが難しいと思っているあなたに・・・その③

    毎度おなじみ、ゴルフが難しいシリーズです。   皆さんのドライバーのヘッドスピードっていくつくらいですか?   まあ、一般男性の平均でいうならば、40m/sくら… 続きを読む →

  5. ワールドカップ。四文字熟語がうかぶ。
    ワールドカップ。四文字熟語がうかぶ。

    サッカーワールドカップが開催されている。 日本中が試合の勝利に狂喜乱舞し、敗退に阿鼻叫喚する。 私は勝敗に喜怒哀楽を表現する人々が好きである。いいではないか、いろんなこと言ったら、… 続きを読む →

  6. プロゴルファーの目から見た、よい練習とは?その③
    プロゴルファーの目から見た、よい練習とは?その③

    上達を望むなら、やはり打球練習は必須です。 そして、中~上級者(80台以下)の技量をキープするためにも、練習は必須です。 では、どのように練習をすれば良いか? 単純に練習の量と頻度… 続きを読む →

  7. 交野高校のゴルフ体験は、第2クールに突入しています!!
    交野高校のゴルフ体験は、第2クールに突入しています!!

    11月2日より始まりました、体育の授業でのゴルフ体験ですが、導入時のスナッグゴルフを卒業し、いよいよ本物のクラブとボールでの練習がはじまりました! まずは、基本の姿勢やグリップを学… 続きを読む →

  8. 大阪府立交野高校で、体育の授業にゴルフが実施されています。
    大阪府立交野高校で、体育の授業にゴルフが実施されています。

    11月より、大阪府立交野高等学校の体育の授業で、ゴルフが始まりました!! 元々学校サイドの要望としては、当倶楽部のショートコースを使いたいというところからスタートしたのですが、せっ… 続きを読む →

  9. 関西ゴルフ練習場連盟実技研修会に参戦して参りました
    関西ゴルフ練習場連盟実技研修会に参戦して参りました

    先週の11/11(金)ですが、関西ゴルフ練習場連盟主催の実技研修会に参戦して参りました。 会場は、東条の森カントリークラブ 東条コースです。 先月は豪雨のため、ハーフで終了になった… 続きを読む →

  10. プロの目から見た、よい練習とは?その②
    プロの目から見た、よい練習とは?その②

    そもそも、練習の目的は何でしょうか!? もちろん上手くなるためですよね!! そして、そのために大きく分けて2パターンの練習があると考えてください。 ①.良い球を打つ練習 特にラウン… 続きを読む →

  11. GPRインビテーショナルの模様
    GPRインビテーショナルの模様

    和4年10月21日(金)に開催されました、 『第1回GPRインビテーショナル』 の模様になります。どうぞご覧ください!! 続きを読む →

  12. 第1回GPRインビテーショナル 成績表
    第1回GPRインビテーショナル 成績表

    令和4年10月21日(金) 第1回GPRインビテーショナルが開催されました。 当日は最高の秋晴れで、絶好のトーナメント日和の中、滞りなく終えることができました。 コースコンディショ… 続きを読む →

  13. 和幸カントリー俱楽部プロスタッフで、初のインスタライブを実施しました!!
    和幸カントリー俱楽部プロスタッフで、初のインスタライブを実施しました!!

    先週の10月15日(土)和幸カントリー俱楽部プロスタッフによります、初のインスタライブを実施しました。 当日のライブの模様はコチラです ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ https://… 続きを読む →

  14. プロの目から見た、よい練習とは?その①
    プロの目から見た、よい練習とは?その①

    上達のために、必要不可欠なことは何でしょうか?   練習です   これはあえて断言します。 それと、ある程度の実戦(ラウンド数)は必要です。   巷で… 続きを読む →

  15. 注意喚起は大切。
    注意喚起は大切。

    新幹線が停車駅に近づくと、車内放送が流れる。 週末家族連れの向けて“お子様のホームからの転落事故が多発してますので ご注意ください“と流れた。まさか?そんな事が多発してるのか?と疑… 続きを読む →

  16. ゴルフが難しいと思っているあなたに・・・その②
    ゴルフが難しいと思っているあなたに・・・その②

    野球経験者は豪語します・・・ 『止まっている球打つなんて、簡単だ!!』 (私も少なからずそのように、少し見下していました。不動の9番バッターでしたが・・・) 昨今、高校生でも140… 続きを読む →

  17. お久しぶりのブログ。夏が終わり、秋になった。
    お久しぶりのブログ。夏が終わり、秋になった。

    秋になると心や体が何かを求め始める。 体は秋の食べ物を欲し、心はアート的な安らぎを求める。 冬に向けての蓄えなのかもしれない。 秋は中途半端な季節である。涼しくなったと思いきや、暑… 続きを読む →

  18. ゴルフが難しいと思っているあなたに・・・その①
    ゴルフが難しいと思っているあなたに・・・その①

    皆さん、 『ゴルフって難しいなあ・・・』って思ったこと、ありますよね!? よく、例えに表現されることがありまして、   『自転車なんか、一度乗り方覚えたら、いつでも乗れる… 続きを読む →

  19. アマチュア予選が開催されました
    アマチュア予選が開催されました

    先週、9/16(金)、9/17(土)の2日間で、 『第1回 GPRインビテーショナル』 アマチュア予選が開催され、2日に渡る激戦は滞りなく終了致しました。 台風接近のため、コンディ… 続きを読む →

  20. 『本番では上手くいかない!?』と思っている方へ
    『本番では上手くいかない!?』と思っている方へ

    練習場で、よく耳にする言葉・・・ 『練習ではイイ球でるけど、本番では全然上手くいかない・・・』 お気持ちお察しいたします・・・ 私たちプロレベルでも、このような思いは抱きますし、実… 続きを読む →

  21. 関西ゴルフ練習場連盟実技研修会に参戦して参りました
    関西ゴルフ練習場連盟実技研修会に参戦して参りました

    先週の9/2(金)ですが、関西ゴルフ練習場連盟主催の実技研修会に参戦して参りました。 会場は、兵庫県の吉川カントリー倶楽部です。 弊社のモットーは 良いレッスンをするためにも、しっ… 続きを読む →

  22. 交野市の公立高校におじゃましました。
    交野市の公立高校におじゃましました。

    先日の出来事になるのですが、交野市内の某公立高校より問い合わせがあり、 体育の授業で、生徒たちにゴルフを体験させてやりたいのですが、 ご協力いただけませんか? という打診をいただき… 続きを読む →

  23. 本を読みましょう。
    本を読みましょう。

    茨木のり子さんの詩集 15年ぐらい前に新聞記事で“寄りかからず“という詩集の事を知った。 その時期いろいろ悩みも多くて、苦しい日々だった。 誰かに助けを求めるかのようにこの詩集を購… 続きを読む →

  24. 新しい試み『基本理論学習プログラム』がスタートしました
    新しい試み『基本理論学習プログラム』がスタートしました

    今年の5月に立ち上げました 一般社団法人 GPR協会 http://gpr-sports.co.jp(こちらからご覧ください) ですが、 先週の8/20(土)に、記念すべき第一歩を… 続きを読む →

  25. ゴルフとは○○するスポーツである
    ゴルフとは○○するスポーツである

    【問題】 ゴルフとは〇〇するスポーツである 〇〇に当てはまる言葉は何ですか?お考えください。             こ… 続きを読む →

  26. ボビー・ジョーンズの言葉。
    ボビー・ジョーンズの言葉。

    史上初のグランドスラムを達成した、ボビー・ジョーズは28歳の若さで競技から引退する。そして数年後、故郷にオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブを創設する。 マスターズトーナメントが開… 続きを読む →

  27. ゴルフのルール
    ゴルフのルール

    ロータリークラブの会長がおすすめしてくれた、 ロータリークラブに入ろう!という本を読んだ。 ロータリークラブの掲げる理念とゴルフのルールを引き合いに出ていた。 三世紀前に生まれたゴ… 続きを読む →

  28. メディテーションPart1
    メディテーションPart1

    2018年4月に出会ったメディテーション。 その数ヶ月前にNHKの特集で、現代人が抱えるストレスを放置すると、 キラーストレスになり健康上に色々な問題を起こす。それを軽減するのは適… 続きを読む →

  29. 一般社団法人 GPR協会主催で、本格的なゴルフトーナメントを開催します。
    一般社団法人 GPR協会主催で、本格的なゴルフトーナメントを開催します。

    一般社団法人GPR協会は “ゴルフを楽しむ人たちと地域産業に携わる人たちの“架け橋“になり地域を活性化させるチカラがゴルフにある“ という理念のもとに、この協会を設立いたしました。… 続きを読む →

  30. 一般社団法人GPR協会のホームページがリリースされました。
    一般社団法人GPR協会のホームページがリリースされました。

    この度、新たな試みとして、 一般社団法人 GPR協会 を立ち上げ、ホームページがリリースされております。 http://gpr-sports.co.jp(こちらからご覧ください) … 続きを読む →

  31. 枚方市内の高校で、お話しさせていただきました
    枚方市内の高校で、お話しさせていただきました

    先日のお話しになるのですが、大橋社長と共に枚方市内にあります、某高校に行って参りました。 ハローワーク枚方、北大阪商工会議所などが共催する 将来社会人「業界を知ろう」 というタイト… 続きを読む →

  32. 整理し過ぎる。
    整理し過ぎる。

    ブログを書き始めた時に水曜日と金曜日、週2回はブログをアップしようと思い、事前に文章を書き保存していた。思いついたら書けるように、iPadを持ち歩いている。 他にもExcelや W… 続きを読む →

  33. 高級なかき氷を食べてみた。
    高級なかき氷を食べてみた。

    代々木駅から徒歩10分ぐらいの幹線道路沿いにあるかき氷のお店に予約をして行った。 12時ちょうどに到着。すでに二人店前で待たれていた。 しかしお一人は予約してなくて、入店できなかっ… 続きを読む →

  34. かき氷。
    かき氷。

    The Wako内に併設しているカフェでかき氷を出している。 今月新しい味の新メニューも登場する。ここ数年かき氷ブームである 1000円以上のかき氷が珍しくない。夏になるとお店の前… 続きを読む →

  35. 『マインドフルネス・メディテーション』がNHKで紹介されていました
    『マインドフルネス・メディテーション』がNHKで紹介されていました

    先週の7月1日(金)ですが、NHKのとある番組でマインドフルネス・メディテーションが取り上げられていました。 番組の内容はこちらからご覧いただけます。 https://www.nh… 続きを読む →

  36. ゴルフの基本って何か?端的に答えられますか?
    ゴルフの基本って何か?端的に答えられますか?

    これって結構意地悪な質問なのですが、よく皆さんにお聞きします。 ゴルフの基本って何ですか? またいつものフレーズになるのですが、この答えに正解も間違いもないと思います。 大体の皆さ… 続きを読む →

  37. めんどくさい事 洗濯編
    めんどくさい事 洗濯編

    家事は嫌いではない。でもどうしてもめんどくさい事がある。 洗濯は洗濯機がしてくれると言う人もいるが、干して、畳んで、箪笥に片付けるという工程がある。それぞれのこだわりがある。 私の… 続きを読む →

  38. 久しぶりの展示会in東京
    久しぶりの展示会in東京

    食品の展示会で新しい商品を見つけ出すのが好きである。 ラーメンスープの圧力釜、柚子胡椒、かき氷の機械等を見つけてきた。 展示会で紹介される機器、新商品の試食など楽しみだが、 そこで… 続きを読む →

  39. Yahooニュースに取り上げていただきました!!
    Yahooニュースに取り上げていただきました!!

    先週のお話になりますが、 和幸カントリー俱楽部が、Yahooニュースに取り上げていただきました。 酷暑でも楽しく練習したい! プラスアルファが楽しいゴルフ練習場3選(関西編)(e!… 続きを読む →

  40. 自立したゴルファーになるための練習。
    自立したゴルファーになるための練習。

    ゴルフのクラブを購入したのは30年前。HONMAのクラブで高かったと思う。 初ラウンドは大雨で、ハーフが終わり辛すぎてギブアップしてしまった。 それでゴルフから少し距離をおく。 結… 続きを読む →

  41. ラーメン試食。
    ラーメン試食。

    スタッフから試食してくだい! と言われるといつもウキウキする。 食べることが好きだし、新しい商品に出会いがあるかもと期待するからである。 期待以上の時もあれば、はっきり言えないが何… 続きを読む →

  42. サービス産業の一員として、注意するべきこと
    サービス産業の一員として、注意するべきこと

    前回も述べたように、弊社ではゴルフレッスンをサービス産業と考え、プロのサービスマンとして ティーチングプロのあるべき姿は、下記の事柄に注意するべきと考えています。 ①.清潔感があり… 続きを読む →

  43. ステルス値上げ。
    ステルス値上げ。

    筒状の容器にはいったサワークリーム味のポテトチップスが好きで、たまに購入する。 久しぶりに食べたら、何かが違う?いつも大口を開けて食べていたのに、中口くらいで食べられる。 確実に小… 続きを読む →

  44. ゴルフレッスンとは、サービス産業でもある!!
    ゴルフレッスンとは、サービス産業でもある!!

    前回述べたように、技術を提供するのがわたしたちの仕事です。 しかし、技術だけを伝えればいいのか?と言われると、個人的には そこに疑問を感じます。 そこは考え方ですが、仮にラーメン屋… 続きを読む →

  45. 6月なのにとても寒い件。
    6月なのにとても寒い件。

    パジャマが長袖である。部屋着は長袖のパーカーである。 そろそろTシャツでもいい季節なのに、まだ肌寒い日が続いている。 ザ・ワコウのカフェで水出しアイスコーヒーと手作りシロップのかき… 続きを読む →

  46. ゴルフレッスンとは、教育産業である!!
    ゴルフレッスンとは、教育産業である!!

    ゴルフレッスンとは、いかなる業務であるか・・・? その答えは様々あるでしょうが、 『サービス産業と教育産業のはざま』にある専門業種です。 とお答えします。 そして、ひと際難しいのが… 続きを読む →

  47. ブログを書くこと。
    ブログを書くこと。

    ホームページをリニューアルした時に、 ブログを書いたほうがいいと、アドバイスをもらった。 文章を書くのは上手ではないが嫌いでもないので書くことにした。 自分の文章を読まれるのは、自… 続きを読む →

  48. 申し遅れました、自己紹介です
    申し遅れました、自己紹介です

    申し遅れましたが、私は和幸カントリー俱楽部でゴルフレッスンや運営全般を担当しています、三好 輝と申します。 この場をお借りしまして、自己紹介をさせていただきます。 三十数年前の夏、… 続きを読む →

  49. ゴルフ、100切りを目指すために大事なこと その1
    ゴルフ、100切りを目指すために大事なこと その1

    前回述べた、『楽しむ』ということ・・・フレーズは明瞭であるが、個々の楽しみ方はそれぞれにあるでしょう。 でも、スコアが150でも楽しければOKですか? もちろん少ない方が良いにこし… 続きを読む →

  50. プロゴルファーが伝える、ゴルフ上達のための第一歩
    プロゴルファーが伝える、ゴルフ上達のための第一歩

    高度な情報社会が形成された昨今、ゴルフレッスンとクリックすれば、膨大な量の情報を入手することが出来ます。色んな側面から語られ、中には真逆を唱える理論も・・・?これら全てにおいて、正… 続きを読む →