ゴルフ練習場を活用して上達を願うならば、良き指導者に出会い、その元で
が大切かと思います。ここで重要なのな、良き指導者に出会うだけでは、上達はあり得ません。
やはり物をいうのは、最終的に
では、その練習場でどのように考え、どのように活用し、どのように練習に取り組むべきなのかについて私見を述べたいと思います。
まずは、どこで練習するのか?
これは、慣れ親しんでホームベースとなる練習場で良いかと思います。
その上で、良く論争になるのが、
世間一般的には、そりゃ1階でしょ!?という風潮がありますし、上級者は1階なんて認識されている感がありますが・・・
私、個人的にはどちらでも良いと思います。で、どちらかというと2階をおススメします。
1階派のおっしゃることも重々承知しています。
①.正確な距離が把握できない!?
②.打ち下ろしだと距離感が違ってくる!?
③.より実戦に近い環境下でやるべき!?
④.高所恐怖症だから!?
などなどあろうかと思いますが、それでも2階のメリットが勝っているのでは?と考えています。
では、その理由は?・・・長くなりそうなので、また次回に!!
2023-03-20 ゴルフにおけるセンスとは?その①
2023-03-13 ジャパンゴルフフェア2023に行って参りました
2023-02-27 新たなティーチングプロの誕生が間近です!!
2023-02-20 和幸カントリー俱楽部は改修工事中です
2023-02-13 ゴルフ練習場を有意義に活用するための心得 その③