ゴルフゲームを制するための、ショートゲームマネージメント  その④

BLOG

CATEGORY

GPr

  1. サービス産業の一員として、注意するべきこと
    サービス産業の一員として、注意するべきこと

    前回も述べたように、弊社ではゴルフレッスンをサービス産業と考え、プロのサービスマンとして ティーチングプロのあるべき姿は、下記の事柄に注意するべきと考えています。 ①.清潔感があり… 続きを読む →

  2. ゴルフレッスンとは、サービス産業でもある!!
    ゴルフレッスンとは、サービス産業でもある!!

    前回述べたように、技術を提供するのがわたしたちの仕事です。 しかし、技術だけを伝えればいいのか?と言われると、個人的には そこに疑問を感じます。 そこは考え方ですが、仮にラーメン屋… 続きを読む →

  3. ゴルフレッスンとは、教育産業である!!
    ゴルフレッスンとは、教育産業である!!

    ゴルフレッスンとは、いかなる業務であるか・・・? その答えは様々あるでしょうが、 『サービス産業と教育産業のはざま』にある専門業種です。 とお答えします。 そして、ひと際難しいのが… 続きを読む →

  4. 申し遅れました、自己紹介です
    申し遅れました、自己紹介です

    申し遅れましたが、私は和幸カントリー俱楽部でゴルフレッスンや運営全般を担当しています、三好 輝と申します。 この場をお借りしまして、自己紹介をさせていただきます。 三十数年前の夏、… 続きを読む →

  5. ゴルフ、100切りを目指すために大事なこと その1
    ゴルフ、100切りを目指すために大事なこと その1

    前回述べた、『楽しむ』ということ・・・フレーズは明瞭であるが、個々の楽しみ方はそれぞれにあるでしょう。 でも、スコアが150でも楽しければOKですか? もちろん少ない方が良いにこし… 続きを読む →

  6. プロゴルファーが伝える、ゴルフ上達のための第一歩
    プロゴルファーが伝える、ゴルフ上達のための第一歩

    高度な情報社会が形成された昨今、ゴルフレッスンとクリックすれば、膨大な量の情報を入手することが出来ます。色んな側面から語られ、中には真逆を唱える理論も・・・?これら全てにおいて、正… 続きを読む →