これって結構意地悪な質問なのですが、よく皆さんにお聞きします。
ゴルフの基本って何ですか?
またいつものフレーズになるのですが、この答えに正解も間違いもないと思います。
大体の皆さんは、一生懸命考えて、真面目に返答してくださいます。
そして、よくある答えは・・・
グリップ、アドレス
などで、まあ期待通りの答えなんですね。
まあ、これらはスウィングを構築するうえでの基本であるとはいえますが、ゴルフの基本ではないと思います。
では、私が考えるゴルフの基本とは何か?
いかに少ない回数でカップインさせるかを競うスポーツ
以上、終了!!これに尽きるのです。
そんなの当たり前じゃない!?って思われるでしょうが、心底そう考えている方って、とても少ないと思います。
ライバルに飛距離で負ける・・・
ドライバーを真っ直ぐ飛ばしたい・・・
かっこいいスウィングをしたい・・・
どうでもいいと思いません?
本当はどうでもいいわけではないのですが(汗)
でも、この考えが幹にしっかりあれば、練習の方法や、問題意識のポイント、やるべきこと、やらなくてもよいこと・・・などなど、ゴルフとの向き合い方が必ず変わると思います。
ですから、絶対に忘れないでほしいのです!!
2023-03-20 ゴルフにおけるセンスとは?その①
2023-03-13 ジャパンゴルフフェア2023に行って参りました
2023-02-27 新たなティーチングプロの誕生が間近です!!
2023-02-20 和幸カントリー俱楽部は改修工事中です
2023-02-13 ゴルフ練習場を有意義に活用するための心得 その③