なら、考えなきゃいいんでしょ?となるかもしれませんが、ある一説によると、人間の思考とは無意
識な状況下においても、1日300回くらいは思考が発動するといわれています。
これは、人間である以上、基本的に備わっている標準装備であると考えてください。大事なことは、
なのです。
そして、ゴルフというゲームにおいて必要なことは、思考(結果)に縛られず、心と身体が一致した
状態でゲームマネージメントを行い、スウィングを実践する。そしてその結果が満足なものでなか
ったとしても、結果を受け入れ、自分を認めながら、また次の1打に向き合う・・・
これを如何に繰り返すか?に尽きるのです。
『そんなこと分かっている・・・』といわれそうですが、それを実践するためのメンタルトレーニング
こそが、
なのです。
To be continued.
2023-09-18 和幸カントリー倶楽部で、ジュニアゴルファー特別支援制度『スーパーアスリートジュニア強化プログラム』が始まります!!
2023-09-11 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑧
2023-09-04 GPRインビテーショナルは『フットゴルフの部』も行われます!!
2023-08-28 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑦
2023-08-14 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑤