ゴルフ界において、『メンタルトレーニング』というフレーズが脚光を浴び始めたのは、遡ること25年
くらい前になりますでしょうか?当時は新しい取り組みとして、話題になることが多かったのですが、
昨今においては、あまり取りざたされません。なぜか?答えは簡単、多くの選手が取り入れて成果を
上げ、もはや普通のトレーニングとして市民権を得たからに違いありません。これは、他のスポーツ
においても同様にいえることではないでしょうか?
上手くいかない選手が『オレ、プレッシャーに弱いから・・・』とか『マイナス思考だからダメだ・・・』
みたいなことをいったりします。
悪いイメージ(思考)に縛られ、身体が萎縮し、本来のパフォーマンスを発揮できない・・・
そこでメンタルトレーニングの登場です!!
メンタルトレーニングも色んな方法があり、科学的な研究やエビデンスは進みつつあるものの、人
間の脳の働きはまだまだ未知の領域にあるといえます。
ですから、それら全てにおいて正解も間違いもないのでしょうが、いえることは、プラス思考も所詮
にすぎないのです。
一見前向きでポジティブに見えますが、いくらイメージを良くしたとしても、練習でできていること
以上のことはできません。
想像してみてください。ラウンド中、非常に難しい場面に遭遇しました。冷静に考えると不可能であ
るにも関わらず、根拠のない『プラス思考』の働きで無謀な攻めにでた結末は・・・
根拠のない『プラス思考』はお花畑に佇むようなもので、現実逃避に過ぎず、問題解決するための
ジャッジメントを放棄しているといえます。
To be continued.
2023-09-18 和幸カントリー倶楽部で、ジュニアゴルファー特別支援制度『スーパーアスリートジュニア強化プログラム』が始まります!!
2023-09-11 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑧
2023-09-04 GPRインビテーショナルは『フットゴルフの部』も行われます!!
2023-08-28 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑦
2023-08-21 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑥
2023-08-14 ゴルフにおけるメンタルの重要性とその考え方について その⑤